道の駅
徳-03 宍喰温泉 【スタンプ】 ※記念きっぷは販売していません
高-09 キラメッセ室戸 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
高-19 田野駅屋 【スタンプ】 ※記念きっぷは販売していません
高-12 大山 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
前回の記事に引き続いて、今回は小豆島旅行最終日の様子をお伝えします! (前回の記事はこちら↓) namakoman.hatenablog.com なまこマンの小豆島旅行も、気が付けばあっという間に最終日となりました。最終日は弟のおすすめの小豆島グルメを頂きながら、小…
前回の記事に引き続いて、小豆島旅1日目の後半の様子をお伝えします! (前回の記事はこちら↓) namakoman.hatenablog.com 日本三大奇景の一つでもある、小豆島屈指の自然景勝地、寒霞渓を後にしたなまこマン一行。 小豆島オリーブ公園や寒霞渓でキラキラの…
これまで香川県内のいろいろなところにお邪魔しましたが、唯一未踏の地がありました。それが小豆島です。高松から乗用車で行こうとするとフェリーの往復運賃が7260円*1かかる場所なので、行くにはなかなかハードルが高かったのですが。少し前まで弟が小豆島…
香-16 ながお 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-08 もみじ川温泉 【スタンプ】 ※記念きっぷは販売していません
徳-02 鷲の里 【スタンプ】 【記念きっぷ】現在は販売していません
徳-06 わじき 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-07 公方の郷なかがわ 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-09 温泉の里神山 【スタンプ】 【記念きっぷ】現在は販売していません
徳-10 藍ランドうだつ 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-16 みまの里 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
香-11 ことなみ 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-01 貞光ゆうゆう館 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-05 にしいや 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-11 三野 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中 ちなみに、ひそかに地名の太刀野が長年にわたって「太刀町」と誤植されていたりします… 製造元に連絡した方がいいかな?
これまで2回にわたって紹介してきた、道の駅いたのグルメ。おにぎり屋「ROUTE88」とレストラン「恵食堂」に続いて紹介するのは、軽食コーナーの「そらいろ」です! ソフトクリームを中心に、ちょっとした休憩に最適なスナックメニューを取り揃えています。
このブログにもそろそろ「映え」が必要ではないでしょうか。 来る日も来る日もラーメンだのから揚げだの、茶色いメシ写真ばかりを上げすぎなんです。 確かに茶色いメシも旨いですが、そんなことでは若い女の子に受けないじゃないですか! 女の子受けを狙って…
徳島県17番目、四国全体で88か所目の道の駅となる「道の駅いたの」。ドライブの休憩地点や、地域の観光・防災の拠点としての活躍が期待される道の駅ですが、素敵なグルメも揃っています。 今回は、そんな道の駅いたので味わえるグルメのうち、おにぎり専門店…
徳-17 いたの 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
2021年4月1日。板野町に、徳島県下17番目の道の駅となる「道の駅いたの」がオープンしました! 道の駅愛好家として、心待ちにし続けていたオープンです。早速視察に行ってきました! 道の駅は今やただの経由地ではない!立派な旅の目的地なんだ!行こう! 新…
徳-13 第九の里 【記念きっぷ】販売中
ブログを更新したり、自転車に乗ったり、ゲームをしたり、プロ野球を観戦したりと、自分でも割と多趣味な方だと思っていますが… 今回は数ある趣味の中でも15年近く続けている、僕の原点と言っても過言ではない趣味を紹介します。 それは、「道の駅記念きっぷ…
徳-04 どなり 徳島県阿波市土成町宮川内字平間28-2 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
兵-13 あわじ 兵庫県淡路市岩屋1873-1 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
兵-15 うずしお 兵庫県南あわじ市福良丙947-22 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中
徳-15 ひなの里かつうら 徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字月ノ瀬4-1 【スタンプ】 【記念きっぷ】販売中 2011年にオープンした、勝浦町の徳島県道16号線沿いにある道の駅。JA東とくしまの直売所「よってね市」と、毎年春に「ビッグひな祭り」というイベントの開…